- Home
- プレスリリースのアーカイブ
- 2018年07月02日 業界初!本格的AI技術を導入したAI窓口サービスをリリースいたしまし…
2018年07月02日 業界初!本格的AI技術を導入したAI窓口サービスをリリースいたしまし…
2018-7-2
プレスリリース
2018年7月2日
報道関係各位
株式会社ユニ・トランド
ユニ・トランド、業界初!本格的AI技術を導入したAI窓口サービスをリリース
~2018年7月1日、北海道帯広市帯広駅バスターミナルに開設!~
株式会社ユニ・トランド(本社:東京都港区、代表取締役社長 高野 元、以下 ユニ・トランド)は、北海道帯広市帯広駅バスターミナル(2018年5月リニューアル開設)において、本格的にAI技術を導入した窓口としては、業界初となるAI窓口サービスを2018年7月1日にリリースしました。
AI窓口サービスは、利用者からの質問を認識し、路線バスの目的地やバス停からの路線検索をはじめ、周辺施設や観光地、バスターミナル内の乗り場案内などの情報を対話形式で回答します。これにより、従来からの案内窓口は、発券業務やより複雑なサービスの案内に業務を集中することができるため、業務効率化はもとより、バス利用者に向けたサービス品質の向上に専念する事ができます。
また、増加の一途をたどる訪日外国人観光客の利用も視野に入れており、基本の英語対応に加え、要望に応じて中国語、韓国語にも対応していきます。なお、本サービスは、ユニ・トランドが提供する時刻表や目的地検索、バス位置情報、観光情報等と、同社の資本提携先である株式会社デジタルアテンダント(東京都港区、代表取締役社長 金子 和夫)の言語認識技術とAI技術により実現するものです。
以 上
【参考:システム概要】

バス窓口にAIサイネージを設置。利用者がサイネージの前に立つと情景認識エンジンが「利用者が来た」と判別し、AIから音声合成経由にて話しかける。利用者からの質問にサーバーサイドの意図解釈エンジンが質問内容を判別し学習済もしくはネット上の情報を合わせ最適な回答を出す仕組みである。そのエンジンを利用し、ユニ・トランドが保有しているバス関連情報(時刻・位置・遅れ等)や観光情報データ等を組み合わせて、バスターミナルにおけAI窓口サービスを実現している。
■報道関係者からのお問い合わせ先
株式会社ユニリタ 広報IR室
TEL: 03-5463-6384
E-mail: info@unirita.co.jp
■製品・サービス内容に関するお問い合わせ先
株式会社ユニ・トランド http://www.unitrand.co.jp/
担当:高野
TEL: 03-5479-5750
E-mail: info@unitrand.co.jp
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
最新のプレスリリース
-
2021/1/21
バス業界初!バスの運行データと乗降データの収集と解析に基づくコンパクトシティ実現
-
2020/10/1
スキーリゾートでの「密」を防ぎ、人流データの解析により経営の効率化に貢献
-
2020/7/8
日本最大の広域公共交通のオープンデータリリース ~北海道観光振興機構令和元年度…
-
2020/7/8
画像解析技術を活用したバス車両向けセンサーサービスを開発、特許出願も完了
-
2020/7/8
北海道広域交通オープンデータの維持管理事業 ~北海道観光振興機構令和二年度事業…